鎌田式ずぼらストレッチ

2023-01-01一日一読,動き,筋肉,腰痛,膝痛,自律神経

ご存知、「がんばらない」鎌田實先生のストレッチです。これも「できる範囲で。無理をしない」のがコンセプトです。

鎌田先生のストレッチ本はいくつも並んでいますが、これは最新刊?でしょうか。かわいいイラストで動きを紹介していますが、とてもわかりやすいです。また鎌田先生は医師だけに、身体の構造や血流、自律神経の働きなど、簡単な解説がコラムにあります。これもわかりやすいです。たとえば、転倒リスクを下げるには腹式呼吸で腹直筋や腹横筋、腸腰筋をストレッチするとか、鼻呼吸をすると毛細血管の内皮細胞から一酸化炭素が発生して血管を柔軟にするとか、身体のなかの仕組みを説明してくれるので納得して身体を動かせます。

私自身も腰痛持ちで、腰を柔軟にするために股関節をやわらかく動かせるようにストレッチをしたりしているのですが、大腿骨と骨盤の付け根が固くて回りが悪く、かかとを床につけたまま腰を落としてしゃがむ姿勢、いわゆる「う〇こ座り」ができません。足首の硬さもあります。これができると腰が伸びて気持ちいいのです。トイレが和式から洋式になり、しゃがむという姿勢が日常になくなったからと言われたりします。

鎌田先生は「大腿四頭筋がキーポイント」と言います。大腿四頭筋は膝から上、太ももの前側の大きな筋肉です。「足を開いて腰を落とせないのは、大腿四頭筋が硬くなっているか、アキレス腱が硬くなっているか、膝が痛いか。あるいはそのすべてでしょう。」この本のストレッチをすべてやるのは大変ですから、「大腿四頭筋のストレッチ・強化」を中心にやってみるのが、体を若返らせるためのキーポイントになるそうです。

Posted by 清水 俊一