一日一読,膝痛

Thumbnail of post image 098

『東大教授が本気で教える 膝の痛み解消法』という本を読みました。監修は福井尚志(東京大学大学院教授)と深代千之(東京大学名誉教授)です。

その最初の部分から読み取ったことを以下にまとめます。また、この本の後半部分には膝の痛 ...

雑感

Thumbnail of post image 137

治療室のドアの外に、かぶとむしがひっくり返っていました。指で突っついてみたら力強くしがみついてきました。立派な角をもっています。

山がすぐ近くにあるので、そこからマンションの明りにひかれて飛んできたのでしょうか。

Uncategorized,ヒーリング,雑感

Thumbnail of post image 037

先日行った十分一山に今朝も行ってきました。そのときの映像です。

町中は雲の下で山が見えませんでしたが、雲の上に出ると遠くの山なみがきれいに見通せました。ハンググライダーで飛び立つ気分でご覧いただけたら幸いです。

雑感

Thumbnail of post image 123

映画『おくりびと』は山形県の北部、庄内地方が舞台でした。私の実家は県南部の置賜盆地にあります。先日、母をおくりました。

「指圧のこころ母ごころ 押せば命の泉湧く」は母が子どもを思うように優しく指圧をする、というように受け取 ...

ヒーリング,雑感

Thumbnail of post image 000

午前5時ごろの山の上からの眺望です。ここは山形県南陽市の十分一山(じゅうぶいちやま)という峰です。なぜか今日は4時半ごろに目が覚めたので、思い立ってきてみました。実家から車で20分ほど。

パラグライダーのスタート地点になっ ...

医療保険,指圧の日

Thumbnail of post image 135

当指圧室で医療保険の扱いができるようになりました。

病気で医者にかかるときと同じように、それぞれ加入されている医療保険に応じた一部負担金のみで指圧を受けることができます。具体的には、国民健康保険、後期高齢者医療広域連合、全 ...

指圧の日,日本指圧専門学校,浪越圧点

Thumbnail of post image 083

【指圧の心 母心】「浪越圧点」の凄さを曲にしてみた!【浪越徳治郎先生・日本指圧専門学校】

私が卒業した日本指圧専門学校の先生、金子泰隆先生が「浪越圧点」を解説している動画です。先生のお知り合いのミュージシャン相澤

利用券,指圧の日

Thumbnail of post image 149

国民健康保険と長期高齢者医療保健の事業として「はり・きゅう・マッサージ等」の利用費の助成が行われています。各市の健康保健の担当課に申請をすると利用券が交付されます。

当指圧室は、我孫子市と柏市の指定施術所になりました。

一日一読,動き,筋肉

小胸筋

『新版一流選手の動きはなぜ美しいのか からだの動きを科学する』(小田伸午 角川選書)を読んでいます。
肩凝りは胸が閉じていることが原因で肩と上腕が内旋し、胸筋が緊張して背中側の筋肉を緊張させている、という関係を読みました。肩凝 ...

散歩,雑感

Thumbnail of post image 082

山形県川西町の夜明けです。田植え前の水面に朝焼けの風景が映っていました。

(撮影:清水美穂)